2006/12/08

ユーリの狼とウサギとはりねずみと

勧められて阿佐ヶ谷ラピュタに ラピュタアニメーションフェスティバル のユーリ・ノルシュテイン作品集を観に行ってきました。
アートアニメーションというものには多少なりとも映像に興味のある私ですから惹かれるものがあったのですが、やはり正解。こじんまりとしたラピュタという場所にもやられてしまってすっかりはまり込んでしまったのでした。よい。
ユーリ・ノルシュテインの仕事は こちら
切り絵やフレスコ画を使用したそのアニメーションは、技術云々じゃなくて、何を見せたいかをはっきり持ち最終形を完全に見据えていて。
私のように最後にどうなるかわからないままものを作りはじめてしまう人間には考えさせられるものがありました。
20061207-yuri1.jpg 20061207-yuri2.jpg 20061207-yuri3.jpg
解放へと向かうパトスとはまったく逆の世界。これはいい。

昼間に阿佐ヶ谷に上の整理券を取りに行った際についでに「麺屋 天勝」でラーメン。背脂系の関東型醤油豚骨ラーメン。背脂はあっさりしていて箸でほぐれるチャーシューとマッチ。麺は気持ち太め、私は固めを指定して正解。観に行った帰りには同じく阿佐ヶ谷の「支那そば たなか」でまたラーメン。魚介系鶏ガラスープにコシのある細麺。チャーシューはバラとモモが選択でき(バラを注文)ちょっと弾力のある丁寧な出来で、さすが二つともラーメンデータベース阿佐ヶ谷1位2位だけあるなぁと思ったもの。
20061207-ramen06120701.jpg 20061207-ramen06120702.jpg
この数日やたらラーメンづいてる。冷蔵庫にも4種類の麺がある。何を目指すスカムポット。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。