2010/09/30

北の大地で蠢く(2日目函館+移動編)

7:00起床。頭が割れそうに痛い。これを世の中では二日酔いというハズ。
しかし天気はよい。私は肝臓が強いようなので、二日酔いは活動していればスグに何とかなるハズ。連れ合いを起こして7:30出立。早い時間だけど、朝市に行ってみたかったのでこれでも遅いくらい。
朝市は函館駅のすぐ横。旅行シーズンではないがそれなりに人は出てる。
隣接するどんぶり横丁市場なる所に入ってみると、食事処が連なっていて朝から結構人が入っている。そして皆もりもりと魚介類を召し上がっているではないか。ここでかなりテンションはあがってくる。30分前二日酔いだったことももはや忘れそうな勢い。
そこはまさにパラダイス。カニやらホッケやらイカやらイクラやらサケやらが大量に。
無造作に積まれたムラサキウニとバフンウニ
八百屋のキウイ特売かっつーの。末端価格を想像すると白い粉なみにビビリます。
フラフラと各店々の中を歩くと、やたらとお店のおいちゃんおねえちゃんおばちゃんに声をかけられる。客引きはOKなのね。どっかにしないって書いてあったような。まあ雰囲気なのであったほうがいいですが。
そうしているうちにおいちゃんに捕まり、カニ三種類とイクラを試食させてもらう。
うまいよおいちゃん。特にやっぱりケガニが激ウマですよ。ほほータラバガニはタマゴ抱いてるメスよりオスのほうが美味しいから高いんですね。シャケは男女で顔つきが違うんですか。ふむふむ勉強になります。
しかし買わない。食べ逃げ。
さらにフラフラしているとこれまた客引きのおいちゃんに一軒の食堂に誘い込まれた。そろそろ食べようと思ってた気持ちにうまいことつけこまれたってことですが、それで結構です。
私は三色丼(ウニ・イクラ・ホタテ)、昨晩生イカが食べられなかったので連れ合いはイカ刺しとビールを注文。すると目の前をおばちゃんが嫌がるイカをボールに入れて、こちらに微笑みかけながら厨房へ。おおおイカよ。すまんが許してくれ。
ビールの後から三色丼登場。
三色丼キター。カニ汁とイカ塩辛付き
さらに先ほどのイカ君があられもない姿で登場。
透き通るようなステキな姿
ゲソのぶつ切りとイカそうめん、さらに肝とクチバシに目玉。
おばちゃんの「全部食べられるよ~」という言葉を聞きつつ食べ始める。ああうまい。
とりわけ肝が想像と違いまったく肝っぽくなくあっさりとしてたのには驚いた。二日酔いだったことも、また戻ったらホテルの朝食があることも忘れて食べる。朝からビールなんて至福だ。しかもそれがまたサッポロクラシック生だってなら言うことはないわけだ。
しかしイカ一杯を少しなめていた。食べても食べてもなくならない。よくよく考えればそんなにイカを食べたことはないし、結局そういうことだ。残念ながらゲソとイカそうめんは残してしまう。ごめんよイカ。でもとっても美味しかったよ。プリプリしやがって。

結構満腹になったのだがホテルに戻ると朝食。もともとついていたのでぜんぜん食べないわけには行かない。しかしすでに三色丼とカニ汁とイカが入っているので、
こんな感じになる
少なめだ。それでもがんばって食べたほうだが、いつもの旅行中の朝食ならこの倍は食べる。パンパンになった腹をすこしベッドで休めたらチェックアウト。

函館駅で昼飯用の駅弁とビールを買う。なにしろここから4時間半列車に乗るのだ。広大な北海道とはいえ普通はそんなには乗らないかもしれません。しかし私はどうしても長万部から小樽までローカル列車、通称「山線」で行ってみたかったのです。
11:00発のスーパー北斗に乗車していざ出発。
スーパー北斗はガンダムっぽいキハ283系
よく言いますが私は鉄ではないものの、乗り物が大好き。とりわけ都内近郊では少ないディーゼル列車となるとテンションが上がります。
ほほースーパー北斗は高級感はないけどすごく座りやすい椅子だ。さっそくビールで乾杯。
カーブに差し掛かると振り子ディーゼルは、その名の通り振り子のように車体上部が内側に傾斜する。おおー振り子萌えー。カーブを高速にかつ快適に曲がれるような工夫なわけですね制御式自然振り子というらしい。ギミック萌えます。
大沼・駒ケ岳を抜けて内浦湾に出ると、車外の景色はこんな感じ
いいわー
1時間15分ほどで長万部に到着。ホントならここで名物かにめし弁当など買ってゆっくりしたいところですが、残念ながら乗り換え時間は4分。慣れない私たちは大急ぎでホーム移動。いました函館本線。おろろ一両編成ですか。なんかかわいい。
これで3時間以上のろのろと行くわけ
ディーゼルの一両編成なんてこれまた萌えます。さあ再度出発。
ディーゼル車の加速音をBGMに(なんかだんだん鉄発言が多くなってきたような)ここで弁当をあけてみましょう。
じゃーん

私は函館名物の鰊(にしん)みがき弁当。みがきは「身欠き」ですね。独特のニシンの身の割れ方からきてるのかな。さっそくいただく。もちろんうまい。濃い目の味付けのニシンの甘露煮とカズノコがご飯によくあう。フキかとおもったら海草がご飯に敷いてある。後で調べたら磯わかめとのこと。実に美味しい。
連れ合いはかにめし。これまたンマーイ
腹いっぱいになりました。朝から食べ続けているのでそれもそうでしょう。
山やら森やら無人駅やらを眺めていると眠くなりウトウト。前の席が空いていたので足をのせて昼寝。これで寝不足は解消。首と腰は痛くなりますが。
そうしているうちに余市に到着。ここで結構人が乗ってくる。足をおろしましょう。失礼しました。小樽までは残り30分ほど。景色を観ながらのんびりと向かいます。

(2日目小樽編へ続く)


2010/09/28

北の大地に来た(1日目)

羽田から1時間半、14:00函館空港に到着したらバスで函館駅へ。
おー函館駅

さっそく腹ごしらえだ。
塩ラーメンが大変に好きな私は、函館で函館塩ラーメンを食べてみたかったのです。
いそいそと調べておいた函館駅近くのラーメン屋に…ありゃ「本日は終了しました。」
なんとも出鼻をくじかれた。しかも靴紐は結んでも結んでもほどけてしまう。
もしかして今回はマズイ旅か…しかし気を取り直して、市電に乗って五稜郭公園駅まで移動。
雑誌に乗ってた五稜郭公園の近くの店に行こうと思いましたが、連れ合いが地元パンフで見つけたお店も発見。
むー。どっちだ。どっちに入ればいいんだ。どっちがうまいんだ。どっちなんだ。
今日は私は悪い日かもしれないことを踏まえ、地元パンフと連れ合いの食のカンを信じて「中華あじたか」さんへ。塩ラーメンを注文。
こんなんでてきた
うまい!うまいわー。味薄めなんだけどもひたすらコクがある。ダシの味だけで勝負したようなステキ塩ラーメン。逆張りが見事にハマりました。ああ美味しい。
さあ小腹も満たされたし活動活動。
それでは天気も良いことですし、五稜郭タワーに登りますか。
テレビCMではこれがロボに変わる
登ってみると函館の町と五稜郭が一望。
五稜郭はこんな感じ
五稜郭の成り立ちと歴史の説明もあって歴史館をかねてるのね。
建設にいたる流れとその後の箱館戦争(誤字ではない)終結までがよく勉強できた。
戦艦「開陽」が座礁して沈没する様を悲しそうに見る土方さんのミニチュアに涙。
そうしているうちに日が沈む。
おおー美しい。
反対側の函館山もまた美し
ふと気づくとカバンを持ってないことに気づく。今日は本当に私の日でない(It's not my day.)ラーメン屋までダッシュして回収。とほほ。

気を取り直して五稜郭の中にも入ってみる。ここは本当に前から来てみたかった場所なのでテンションはいや増しに増す。
ほほうあなたが五稜郭を設計した武田斐三郎さんですね
顔だけ出っ張ってるから触られてピカピカですね
箱館奉行所は復元されたものだそうな
土塁に上って眺めてみれば、タワーもライトアップされて
夕日とのマッチングが最高

さあ日も暮れてきた。函館の夜といえば有名なのは夜景。
ならばと函館山に取って返す。市電に乗ってガタゴトと移動。
デブには苦しい坂道をぜいぜいと登りロープウェーへ。さあ登ろう。
そこにはすばらしい夜景がありました。

それでは函館山から見た美しい夜景をどうぞ。



どうです。写真では伝わりにくいのですが、脳は飽和状態。
また、たまたま中秋の名月の翌日ということもあって月がまた美しい。



月に照らされる凪いだ海原は、まるでゴムマットのようにぬめりとしてました。
こんな景色見たことない。

けっこう長い間景色を見てましたが、気づけば20:00。
塩ラーメン以来何も食べずにウロウロしてたので腹が減る。そしてそれよりも喉が渇く。
よっしゃ。酒だ酒だー。酒持ってこーい。
というわけで、いそいそとロープウェーを下りまた市電でガタゴト。
函館駅前に着いたら、いくつか候補はあったものの見た感じと口コミサイトの点数を参考に「弁財船」さんへ。どうも地元の人が行く店らしい。そういう店は間違いないものだ。
入ったらカウンターがギリギリあいててラッキー。
座ればもちろん「サッポロクラシックの生」でしょう。北海道来たらこれしかない。
久々に飲みましたが歩き倒したのもあいまってうまいうますぎる。
この苦味あるビールが東京でもカクヤスで買えたらいいのに。
それでは注文…と、生イカとホッキ貝が終わりですと!?なんと残念。やっぱり運のない私。しかしくじけずに注文します。
函館といえばホッケ、あと今が旬のツブ貝の刺身
ビールをジョッキで二杯あおったら日本酒に切替。
ホタテメンチなんてのもこれがまた酒にあう
男山の大辛口「国芳」きゃーうまい。すかさず国稀酒造の「国稀」これがさらにうまい。地の酒を飲むのが礼儀と言いますが、単純にうまいので素直に、そして大量にグビグビ。
そして楽しみにしてたこれを注文。
イカゴロ焼き
ゴロはイカの肝のこと。
こちらではイカ焼きの上にあぶったゴロとゴマを乗せていただくらしい。
これが死ぬほど日本酒にあう。それはもう死ぬほど。だからどんどん飲む。国稀を飲む。

気がつけばお店には常連さんたちの姿はなく私たち二人だけ。お礼を言い言いお店を後にすれば、そこは道南とはいえ北海道の夜。ベロベロに酔いながら、とんでもなく寒い町中をヨロヨロとホテルに向かうのでした。
ホテルに戻ったら最上階の天然温泉に漬かって、寝酒にもう一杯。
いつの間にやらベッドに転がっていたということです。ベロロン。

(2日目に続く)

2010/09/23

北の大地を目指せ(旅予告)

今年の恒例の夏旅行は北へ。
本日より二泊三日で北海道南西部を駆け足ですが攻めてみます。
三連休というのはもしかして今年初めてかも?
去年の夏旅行(九州北部)以来だったりして。怖や怖や。休めてよかった。
連絡する気まんまんのクライアントにややびびりつつ、PC持って旅立ちます。
函館~小樽~札幌と流す予定。北海道は広いね計画の中に移動が多い。移動を楽しもう。
行きたい居酒屋も寿司屋も洗い出してみたので、あとは歳さんに会いに行くだけです。
と何回叫べるか

2010/09/22

【スカムポットの法則】商売の原則

「売る」人間は「作る」人間に依存されているわけではなく、
「売る」人間は「作る」人間に依存しているということを忘れてはいけません。
「売る」人間が「作る」人間に依存せずに売ることができるものは「悪い」ものだけです。
「良い」ものはどうやっても(速度の差こそあれ)売れるものです。

2010/09/19

【スカムポットの法則】恋愛について

人は恋をすると卑屈になります。
そしてその恋が成就すると高慢になります。
そのこと自体は悪いことではなく、
周囲がそれをわかっていればよいというだけのことです。

2010/09/14

古事記メモその2

伊邪那岐・伊邪那美が国産みの後神産みにて共同で産んだ神は下記の16人

・大事忍男神(オホコトオシヲノカミ)
※大事を終えた意。国産みの終了=神産みの開始。

・石土毘古神(イハツチビコノカミ)
※壁塗りの石・土の神
・石巣比売神(イハスヒメノカミ)
※土台の石・砂の神
・大戸日別神(オホトヒワケノカミ)
※大きな戸口の神
・天之吹男神(アメノフキオノカミ)
※天井に葺く屋根の神
・大屋毘古神(オホヤビコノカミ)
※大きな屋根の神
・風木津別之忍男神(カザモツワケノオシヲノカミ)
※風をしのぐ神

以上家作りの象徴

・大綿津見神(オホワタツミノカミ)
・速秋津日子神(ハヤアキツヒコノカミ)
・速秋津比売神(ハヤアキツヒメノカミ) 

以上海と川(河口)の神
※速秋津日子神と速秋津比売神は8人の神を産む=治水技術の象徴

・志那都比古神(シナツヒコノカミ)
※風の神
・久久能智神(ククノチノカミ)
※木の神

・大山津見神(オホヤマツミノカミ)
・鹿屋野比売神(カヤノヒメノカミ) 

以上山の神
※大山津見神と野椎神は8人の神を産む=農耕技術の象徴

・鳥之石楠船神(トリノイハクスブネノカミ) 
※船・交通の神

・大宜都比売神(オホゲツヒメノカミ)
※穀物や食物の神

・火之迦具土神(ヒノカグツチノカミ)
※火之夜藝速男神(ヒノヤギハヤヲノカミ)火之炫毘古神(ヒノカガビコノカミ)とも
※火の神

火之迦具土神の出産のため伊邪那美の女陰が焼け亡くなり、共同での神産みは終了。
怒った伊邪那岐は火之迦具土神を十束剣(トツカノツルギ)天之尾羽張(アメノオハバリ)で殺害=火の呪いの始まり?

病に苦しむ伊邪那美の排泄物から産まれた神、伊邪那美の死に悲しむ伊邪那岐の涙から産まれた神、殺された火之迦具土神の血から産まれた神23人はここでは割愛。

伊邪那岐が黄泉の国から戻った後、単独で産んだ神26人(三貴子=天照大御神(アマテラスオホミカミ)、月読命(ツクヨミノミコト)、建速須佐之男命(タケハヤスサノヲノミコト)を含む)についてはまた後日。


ActionScript3.0 swfから外部swfにGETパラメータを渡すメモ

AS2でGETパラメータを扱う場合には、
parent_mc.loadMovie("child.swf?a=1234&b=5678");
でOKでしたが、
AS3ではloaderInfo.parametersを使用しなければなりません。

親swf側の記述は、
var url:String = "child.swf?a=1234&b=5678";
var swfLoader:Loader = new Loader();
var urlReq:URLRequest = new URLRequest(url);
swfLoader.load(urlReq);
addChild(swfLoader);

子swf側の記述は、
var param:Object = loaderInfo.parameters;
var a:int = param["a"]; // a=1234
var b:int = param["b"]; // b=5678

という感じで取得可能です。

2010/09/10

角ばれ!傷つけろ

人のつぶやきにコメントしてて日記書きたくなりました。

最近の車とか携帯とか何でもかんでも、ちょっと角を丸くしすぎじゃないかと思うんです。
テーブルの角なら子供がぶつかって危ないとかで丸くするのはいいと思うんですけど、
車は角ばってようが丸かろうがぶつけちゃダメなものだし、
携帯の角でぶつかって死んだ話も聞きません。(ジーンズの寿命は早まるか…)
しかしデザイン的に丸まりファンと同等数角ばりファンもいると思うので、
いち角ばりファンとしてはもっともっといろんなものが角ばっていけばいいと思う。

しかし性格だけはみな丸くあって欲しいとも思うのですが。



【スカムポットの法則】内なる敵

人間は生きている限り、必ず己の中に巣くう敵と戦う必要に迫られます。
男性にとって最大の敵は、慢心です。
女性にとって最大の敵は、疑心です。
そして男女を問わずそれらを助長する敵は、怠惰です。

2010/09/09

古事記メモ

■造化三神 ゾウカサンシン

・天之御中主神 アメノミナカヌシノカミ
・高御産巣日神 タカミムスビノカミ
・神産巣日神 カミムスビノカム

1) 空間解釈

三次元としての解釈
高 = 高さ
天 = 奥行き
原 = 幅

四次元としての解釈
高 = 高さ
天 = 空間→時間軸(ミンコフスキー時空)
原 = 幅×奥行き(二次元)

2) 特徴

天地開闢にては「空間(=無)」→「神」の順で
化成されたとされ独特(ビッグバン以前の状態を想定)
※西洋では創造主=絶対神による開始(「神」→「世界」)

「物実(モノザネ)」
天地自然の働きとともに神が生まれ変化し独特
※西洋では創造主=唯一絶対不変

■別天津神 コトアマツカミ

・宇摩志阿斯訶備比古遲神 ウマシアシカビヒコチノカミ
→ 葦(カビと同意)の芽吹き萌え上がる様=万物の生命力の象徴
・天之常立神 アメノトコタチノカミ
→ 天に向かって常に立ち昇る様=天の恒常性

■神世七代 カミヨナナヨ

・國之常立神 クニノトコタチノカミ
→ 生命を育む大地の象徴
・豊雲野神 トヨグモヌノカミ
→ 豊かな土壌の象徴
・♂宇比邇神 ウヒヂニノカミ+♀須比智邇神 スヒヂニノカミ
→ 芽吹くもの(藻類・菌類)+原生動物
・♂角杙神 ツヌグイノカミ+♀活杙神 イクグイノカミ
→ 脊椎+臓物=脊椎動物
・♂意富斗能地神 オオトノジノカミ+♀大斗乃弁神 オオトノベノカミ
→ 雄性(オス)+雌性(メス)
・♂淤母陀琉神 オモダルノカミ+♀阿夜訶志古泥神 アヤカシコネノカミ
→ 肢体+知能
・♂伊邪那岐神 イザナギノカミ+♀伊邪那美神 イザナミノカミ
→ 人類の祖先


2010/09/08

【スカムポットの法則】終わりと始まり

ひとたび成人した人間が、無から有を生み出すことはもはや困難です。
「今」から始められることは、すべて「今」持っているものの応用と発展でしかなく、
その人が本当にできることは「今」それを「する」ことができるものだけであり、
逆に「いつか」できると思う、または願うことは、たいていの場合成し遂げられません。

2010/09/06

ふしぎなメタモ

今年も毎年行ってる メタモルフォーゼ に行ってきた。
9時半に荻窪集合。川崎で一人拾って15時半頃到着。
モビリティパーク駐車場からシャトルバス乗って現地へ。

とりあえず手持ちのビールで入場前の列で乾杯。2本飲む。16時半頃入場。
まずはもう一度ビール。腹が減ってはなんとやら。定番の3品ぶっかけ丼をかきこむ。
腹がくちくなったら眠くなる。どうも暑い。言うまでもないが今年は暑い。
暑いとどうにも体力がなくなるので、仮眠。
ここまでビール2本追加で4本。あと変なハーブスパークリングワインのソーダ割。

オマーがはじまるのでビール追加。ケバブサンドをかじりながらオマー。
音のバランスがよかった。分離と融合。オマーの宇宙をおすそわけしてもらう。
終わったらまたビールとホルモンを買って陣地に戻り
アシュラのおっさんのアンビエントなギターを聴きながら飲む。ビール6杯目。
しまった腹がいっぱいだ。ホルモンはやりすぎた。ほとんど残す。ごめんなさい。
さあモグワイ。ウイスキーソーダを買ったら聞きやすい場所に移動して飲みつつ聞く。
やはり音のバランスよい。轟音を踏ん張りながら受け止めて至福。
終わったらもう一杯ウイスキーソーダと水とハンバーガー買って陣地に戻る。

AM1時前X-102が始まる頃にはまたオネムに。
帰りの運転のことも考えてここで恒例の爆睡へ。
寝る。椅子に座って寝る。X-102が終わりアルバムリーフが始まった頃
椅子から落ちて地面で寝る。アルバムリーフのやさしい音が子守唄。
アルバムリーフの最後の曲で起きる。やさしい。すっかり夜は明けて朝になってた。
65DAYSOFSTATICがはじまる。早朝からでかい音。いい。
よろよろと降りていってレッドブルを飲みながら聞く。PAの後ろから見ていたら
PAさんが眠そうで頭をかきむしっていた。がんばれ!
堪能したので豚汁買って戻り、そのまま温泉でひとっ風呂。
ホカホカしながら戻ってきたら皆が戻るまでちょっと目を閉じて休憩。
9時までダラダラと過ごして車へ。あとは一路東京へ。寝たので運転も珍しく快調。

今年はラインナップもあって(いくつかは犠牲に…)例年よりダラけず観たいものを
きちんと観ることができた。そしてこれまでで一番よいメタモだったと思う。
しかしとにかく暑かった。体力強化が今後の必須課題と感じる。がんばれ中年。


2010/09/04

rtmpでアクセスした映像をBitmapData.drawする際の覚書

fmsのインストールディレクトリ/conf/_defaultRoot_/_defaultVHost_/Application.xml
を編集。

<AudioSampleAccess enabled="false"></AudioSampleAccess>
<VideoSampleAccess enabled="false"></VideoSampleAccess>

のそれぞれを

<AudioSampleAccess enabled="true">/</AudioSampleAccess>
<VideoSampleAccess enabled="true">/</VideoSampleAccess>

に変更。
特定のアプリケーションディレクトリに指定する際は、

<AudioSampleAccess enabled="true">/ディレクトリ名</AudioSampleAccess>
<VideoSampleAccess enabled="true">/ディレクトリ名</VideoSampleAccess>

と変更。
また未確認ですがdrawできるようになるまで数秒のタイムラグがあるようなので
BitmapData.drawにエラー処理を追加。

try {
 bitmapData.draw(display);
} catch (error:Error) {
}