2014/09/22

キャンプの練習にキャンプ

10月のキャンプの練習にキャンプに行った。
山中湖のオートキャンプ場へ。総勢8名。
8:30出発。途中渋滞などもあって現地には12:45着。

着いたらテントとタープを設置。さすがに皆慣れてる。
今回練習もしたし、10月は相当すばやく設置できそう。

設置が出来てきたらビールで乾杯して、
手の開いたものからカレーを制作。今回はカレーは私の当番。
事前に仕込んできた材料を煮込む。皆が米も炊く。5合半くらい炊く。

写真撮り忘れた。
米もうまく炊けたし、カレーもよいとろみでなかなかうまく出来たね。
カレー皿もよかった。うまかた。

しばらく酒を飲んだら、せっかく湖に来たのでフラフラと湖畔へ。

おおお富士山。


富士に日が落ちる。


皆、桟橋にゴロゴロと転がって日没を眺める。

寒くなってきたので戻ってまた飲みなおす。
炭をおこして肉を焼き、鍋に湯を沸かして芋煮を煮る。
妻の買ったムッキー君はすごかった。あの面倒なサトイモが徹底的にむかれていくのだ。

寒さを忘れるべく飲んで食べる。
寒い。
ただただ寒い。
ところが空を見上げるとものすごい星。満天の星とはこのことだ。
雲がすっかり晴れて星星星。

戻ろうかと思ったら皆がまた湖畔に行くというので一緒に。
暗い中夕方に行った桟橋を行くと…

おおお。すごい。星パノラマ。
スマホしかカメラがなかったので写真が撮れなかったので残念だけど、
記憶には焼きついたので問題ない。
桟橋に寝っころがって空を見ていると吸い込まれそうだった。

そうしていると「人間は帰れ!」という声が聞こえたので戻る。
一人がスマホを桟橋に忘れてひらべったいUMAが桟橋に
戻しておいてくれた話はまた今度な。

飲む。
くだらない話をしながら飲む。
歌う。
歌ったなー。飲んだし。
あと歌ったな。皆歌った。

0:00過ぎに就寝。皆テントや車に入り込んで思い思いに寝るのだ。


7時ごろ起きた。もう起きてる人もいる。
トイレがてらもっかい湖畔へ。

おおー。富士よ。晴れたなー。



8:30頃朝飯開始。ホットドッグとかコーヒーとか。
たまらず、そしてすかさず飲む者も。ドライバー2名と二日酔い1名以外は。
運転手はオールフリーでしのぐんだ。


ひろいスペースで過ごしやすかった。

10:00過ぎからいそいそと片付けて、11時にキャンプ場をチェックアウト。
去りがたし。

11:30富士吉田市まで行って、名物吉田のうどんを食べる。

太さといい量といい値段といい文句はない。うまい。

ぱんぱんの腹を抱えて、忍野八海とやらへ。
40年以上生きてきて、こんなところがあるのを知らなかった。
私以外は「もちろん知ってますよ知らないんですか?」「こないだ行ったばかりですよ」
「名前だけは知ってましたよ」と。
物知りぶって偉そうにしてても、正直知らないことだらけだ。
悔しいからペットボトルかって飲んださ。きれいな湧き水とやらをな。
やらをな。
やら、うまい。
結構観光地だった。世界遺産になったからかしら。

さて体もいいかげん臭いし気持ち悪い。風呂だ。風呂持って来い。
お風呂へ行ってちょっとゴロゴロする。
このあたりは定番だし当然。すっきりした。

さてもう16:00だそろそろ帰ろう…と思ったらまた渋滞だ。
談合坂SAでちょっと時間潰して、あとはひたすら帰るのみ。
夜になってしまったものの、2台とも無事帰宅したようで何より。

楽しかったな。飯もキャンプ場もよかったし、なんといっても星がよかった。
星だな。星だ。また見たい。星。

2014/09/16

金沢食べる観る飲む 2日目

7:00起床。軽く朝食を食べる。今日も食べるつもりなので
必要ないのだけど、朝食つきだと食べてしまう。胃の運動かな。

少し休んだら活動開始。
10:00には再び近江町市場へ。日曜で八百屋などは閉まっているが、
観光客向けの魚屋は元気。


ウニを手ずから食べる。旨い。500円。


カキも手ずから食べる。ちゃんと外して汚れを落としてくれてる。
細かい配慮がうれしい。旨い。600円。もっとデカいのもあったが。
他にもドジョウ串焼きなども食べる。1本120円を2本。スタミナが必要だ。
連れ合いの食べてた甘エビコロッケも旨かったな。エビたっぷりだ。

どうしてももう一度柳さわらが食べたくて、昨日と同じ寿司屋に入る。
しかし残念ながら今日は柳さわらは入荷無しとのこと。残念。
その代わり真ダラの寿司が食べれた。
店のおじさんに「昨日に引き続きいらっしゃい」と言われる。
人間ランドマークと呼ばれるスカムポットだが、北陸の地でも通用するようだ。
同じ店に2~3回行けば常連面できる、便利な機能だ。



ブリトロとかズワイも食べる。いずれも旨い。

また食べてしまった。もう口から出る勢いだ。むしろ少し出ているほどだ。
酒などを買って近江町市場を後にする。去りがたい。

駅に荷物を置いて喫茶店で一服。コインロッカーは争奪戦だ。
新幹線が来る前に、コインロッカーだけは増やして欲しい。

さて13:00周遊バスに乗ってひがし茶屋街へ。

復刻バスかわいいね。せまいけど。



休憩所でくつろぎつつ、場所とか教えてもらう。座敷と縁側っていいな。
しかし170cmちょいの私でも天井が低い。180cm以上ある人は大変だ。


ひがし茶屋街はこちら。いいね。建物いいね。雰囲気よい。
だらだらと観て回る。保存建築物だらけ。多くが公開されたり
店舗として再利用している。使わないと朽ちるのでよいと思う。

店を冷やかしつつ、歩き疲れたので現在も一見お断りの御茶屋として
使われている懐華楼さんへ。日中は公開、喫茶としても使われているそうな。



ゆず氷で頭を冷やす。天気がよすぎて少しのぼせたようだ。
神棚にはレアなラッキーエビスが二本も。神様に手を合わせつつ
写真を撮らせてもらった。

ここは見学もできるようなので、見学料払って二階へ。

朱塗りの階段は、芸妓さんと一緒に上がれるように広いらしい。ほう。


ウグイス張りの廊下をキュッキュと鳴らす。


朱の間。すごく赤い。


群青の間。すごく青い。


金の畳の茶室。いぐさの代わりに金箔の水引を使った畳らしく、
当然中には入れない。いつ使うんだこれ。


しかしいい雰囲気だ。


パノラマで観るとこんな感じ。
気がつくと3時間近くひがし茶屋街で遊んでた。時間がたつのは早い。
さっきまでパンパンだった腹も、すっかりペコちゃんだ。

というわけで、探しておいたお店へゴー。
17:30いよいよ最後の飯と酒だ。

加賀野菜の天ぷら。金時草やら加賀れんこんやら。特に赤カボチャの天ぷらがすごい。
カボチャの天ぷらは実はそれほど好きじゃないのだが、これは違った。
というかもはやカボチャですらない。今回の旅のヒットのひとつだ。百個食べたい。



当然魚介も食べる。旨いのはもはや当然になってきた。
ここでもしぶとく飲む。飲んだのは、
竹葉 能登純米無濾過生原酒
神泉 純米吟醸ひやおろし
手取川 純米大吟醸ひやおろし
と、やはりいずれも石川県を代表する酒ラインナップ。でももっと飲みたかったよ。
予約と帰りのバスの都合上、これにて終了。残念無念。

21:00荷物を改修したり帰りの準備をしたり。
22:15発のバスに乗るのだが…、食べ忘れていたものがあった。

21:15金沢カレー。
こんなの東京でも食べられるじゃない、と言う人がいるのはわかっているが、
こんなの東京でも食べられるじゃない、と言う人がバカなのもわかってる。
じゃあお前はフランス行っても絶対にワインとフォアグラ食わないんだな。

というか、実は恥ずかしながらはじめて食べた。
さすがにここまで食べ過ぎなので、まあ味見だけでも…と食べてみたら、
Sサイズとはいえ15分で完食。ほう。旨いものだね。東京でも食べよう。


後ろ髪を引かれる思いで金沢を後に。
一週間くらいいたかったな。まだ食べるものはあったはずだ。飲む酒もあったはず。
また来よう。

22:15金沢発。また高岡と富山に寄って、北陸~上信越~関越道を引き返す。
5:15三芳SAで一服すると、ああ帰ってきちゃったなという気が。
6:00新宿着。

喉の奥には二日間食べたもの飲んだものたちの記憶がまだ残ってる。
あれも旨かったしあれも旨かった。
また行かざるを得まい。新幹線が開通しちゃったらもうダメだ。その前に行かないと。

金沢食べる観る飲む 1日目

恒例の夏旅行。
今年はスカムポットのルーツでありながら、あんまり行ったことのない金沢へ。

新宿からバスで22:45に出発。
関越~上信越~北陸自動車道。途中富山と高岡に寄って終点金沢駅へ。
途中三芳SAのあたりで横転事故が二件あったり、
上信越道の松代PAが真っ暗すぎて怖かったりはしたものの、
7:00ほぼ定刻に到着。


友人から金沢駅の東口にはビグ・ザムがいますよ、と言われていたが、確かにいた。
凛々しい。

まずは風呂に入る。バス旅は疲れるのでここで風呂は正解だった。
ちょっと休憩して9:00活動開始。

荷物をホテルに預けたら、まずは腹ごしらえ。
金沢の台所、近江町市場へ。

10:00だというのにもうビールと魚介類。


10:30回転寿司屋へ。回転寿司といっても回ってるのは誰も食べない。
スカムポットは白身の魚が好きで仕方がない。
地ものの魚は白身だらけでたまらない。やはりアカムツもうまいが、
柳さわら(いわゆる鰆を金沢ではこう呼ぶそうだ。さわらといったらマカジキらしい)
がんど、あら、はたはた、どれも旨い。腹ははちきれそうだ。


腹ごなしに歩く。そこいらにこういう景色がある。


しかし晴れてよかった。天気予報では曇り予想だったのでうれしい。
11:00頃、散歩がてら金沢城公園をつっきることに。



金沢城公園。金沢城はさらに復元整備をしているようだ。
新幹線も来ることだし、いろいろがんばってる。文化財とか冷やかしながら歩く。


軽く散歩の予定が、結構最後は山だった。太っているので息が切れる。ひいふう。


旧県庁を改造したしいのき迎賓館。でかいシイノキが二本。でかい。
ちょっと歩きつかれたので喫茶店でコーヒーフロートをいただく。
金沢弁はやわらかくて耳障りがよい。


さて13:00目当ての金沢21世紀美術館へ。
粟津潔特集してた。展示はコレクション展 I 透過と反射/コレクション展 II 感光と定着とやら。
なかなか面白い。



もちろん定番もみる。これは有名みたいですね。


夢中で覗く。


プールの中から見上げるとこう。
ノリのよい人が「早く上がれ!」という動きをしたので
ノリのよいスカムポットは「上がろうと必死に泳いでるけど上がれない!」という
動きをしてあげる。やさしい。


外には大きい人が。作品名は「大きな空気の人」


やはり夢中で見ているが、大きな空気の人の下に本体の人がいたことに気づいていたのは
スカムポットだけだ。偶然だが。



これも気に入った。あれ、写真撮ったらダメとか言われたような。すいません。


これも定番ですね。なんだか合成のようだが。


合成ではないと。不思議だね。

気がつくと16:00過ぎ。歩いたよ。歩きつかれたよ。
ちょっとホテルに戻って1時間ほど寝る。

18:30夕食へ。きちんと予約を取っていなかったのであわあわと店をさすらうものの、
よさそうな店が見つかったので片町まで歩く。
9月はひやおろしの季節。石川県では各酒造がいっせいにひやおろしを出荷するそうで
行った店はかなりお酒のレパートリーが多かった。
ビールで喉を潤したら食べるし飲みます。


当然アカムツ兄さんもいただきます。ノドグロの旬は夏と冬二回らしいけど本当でしょうか。
小ぶりでしたがおいしゅうございました。
飲んだ酒は、
天狗舞 山廃ひやおろし
宗玄 純米ひやおろし原酒
常きげん 純米生詰めひやおろし
常きげん 吟醸雷神
と、いずれも石川県を代表するお酒。他にも飲んでみたいのあったけど、
こちとら朝から遊んでるんだから酔うって。

コンビニで水分買ったらホテル戻って寝るだけだ。23:30就寝。明日もがんばろう。