伊豆は修善寺温泉に行ってまいりました。
東京駅から東海道本線に乗り、グリーン車で席を確保したら乾杯。
冬の彩(NRE大増)
カツサンド(肉の万世)
あっちっち穴子弁当(淡路屋)
熱海で東海道本線・島田行に乗り換えて三島へ。
三島から伊豆箱根鉄道駿豆線に乗り換えて修善寺へ。
かわいいぞ駿豆線
修善寺に着いたら名物駅弁が売り切れていたので予約。
メタモファンにはお馴染みの東海バスに乗って修善寺温泉へ。
修善寺温泉停車場から徒歩数分、新井旅館に到着。
こちらは国の登録文化財の宿とのことで明治5年開業。
多くの画人文人も逗留した歴史あるお宿だそうです。
私たちは画人安田靫彦氏が好んだという花の棟に泊まりました。
その広さ15畳、二人には広すぎるお部屋。
窓の外は川で風流でしたが雨で氾濫中
到着して一息ついたらとるものもとりあえず風呂へ。
こちらも文化財のお風呂「天平大浴堂」へ。昭和9年築。
なるほど歴史を感じる
湯は熱くもぬるくもなく適温。のぼせやすい私でも長湯ができました。
さすがに昭和9年築、シャワーがなく水と湯をひしゃくであわせて浴びる形式。
空いててよかった。
それでも多少はのぼせて部屋で溶けていると、夕食が運ばれてくる。
箸付はカシューナッツ豆腐、小菜は白魚香梅揚
椀物はカニしんじょ
上に乗ってる金目の焼き物との相性がいい。
お造りは鮪と地魚白身に青柳
写真撮り忘れましたが寒ブリの照り焼きもここで。
そしてメイン。
猪鍋!
見事な牡丹肉を生姜のきいた味噌出汁でいただきます。
中皿に牛ヒレデミソース煮
いきなりの洋食に戸惑うも美味。
酢肴としてうるいのサーモン巻
こごみに百合根と2月らしい春と正月の組み合わせ。
この後赤出汁に香の物でご飯を食べたらデザートをいただいて終了。
スゴイ量。でも幸せ。
ビールと日本酒をいただいたらなんだかフワフワと。
温泉効果かいったん寝てしまい、夜中に再度温泉チャレンジ。
改めて眠りにつきました。
朝起きたら朝食前、男女入れ替わった温泉にゴー。
気温が低く雨も降っていたので野天風呂はパス。残念。
さっぱりしたところに朝食登場。
うひょー湯豆腐中心の豪華メニュー
いろいろ少しずつ食べれる日本の朝食はテンションが上がります。
朝食を食べたらテレビでチリ地震のニュースを見たり、
フィギュアのエキシビジョンを見たりしてダラダラ。
チェックアウトが名残惜しい。新井旅館さんありがとうございました。
窓から見えた橋から新井旅館を見る
雨の竹林小径を歩いてみる
修善寺もお参り。修善寺温泉は空海が独鈷でついて湧かせた温泉だそうです。
なので開湯1200年。空海は日本全国いろんなところに出没する。
梅が満開ということで梅林に行こうとするも、雨で途中の山道が水浸しで
先に進めず断念。やむなく不遇の人源範頼の墓をお参り。
仕方ないので近場の梅。でもキレイ。
修善寺寒桜も。3分咲きくらい。
歩き回ってすっかり豪華な朝食も消費してしまったので
調べておいた「禅風亭なゝ番」さんへ。混んでたので待ち札もらってお茶して再訪。
禅寺そばをいただく
葉つきの山葵をおろしていただきます。とろろそばもすごく美味。
春を思わせるにごり酒を飲みながら、思わずせいろを二枚追加計三枚。
あー食べた食べた。
食べ終わったらこの旅もクライマックス。
バスに乗って修善寺、修善寺で予約した名物弁当を受け取ったら
また駿豆線に乗り三島へ。さあここからJRで…。
と。
津波警報?
チリ地震の影響で津波警報が出ているため、東海道本線は熱海~藤沢間運行停止?
あわわ。
とりあえずダイヤの乱れた電車で熱海まで。
いずれは警報も解除されるだろう、とりあえず酒盛してればいつかは動き出すはず…と、
つまみと酒を買って東海道本線のグリーン席を確保…するやいなや発車。
なんとラッキーな。これで無事帰れると安心したらまた乾杯。
これが修善寺名物駅弁、
武士(たけし)のあじ寿司(舞寿司)
駅弁大会にもよく出品されて人気の弁当です。
売り切れてたので予約しててよかった。締めすぎずの酢加減な鯵がたまらん。
あと熱海で買ったじゃがバター天(練りもの)をつまみながらウイスキーの水割り飲んだら
ここで疲労がきたのか酒が回ってバタンキュー。
気がついたら東京駅、中央線乗ってまた寝ながら帰宅しましたとさ。
あー、楽しかった。どっとはらい。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。